お知らせ

2024/01/15

仕事帰りでも大丈夫!20時まで受付しています!

病院で診察を受けようとすると1時間以上待ち時間があったりして、
受付時間に間に合わなくて、症状で困っていても通えていない方も多くいらっしゃいます。

当院は予約制で待ち時間はありません。
20時まで受付しておりますのでお仕事や学業などお忙しい方は一度ご相談ください!

仕事帰りでも大丈夫!20時まで受付しています!
仕事帰りでも大丈夫!20時まで受付しています!

2024/01/09

交通事故の怪我は整骨院で治療可能です。

交通事故に遭われて怪我をされた場合
自賠責保険を治療を受けることができます。

保険会社に行く病院を伝え診察してもらい、病院で診断書をもらいます。
その診断書をもとに整骨院でも施術が受けれます。
保険会社に整骨院に通う旨を伝えることで通院が可能になります。

もし手順がわからない場合はお気軽にお問い合わせください。

交通事故の怪我は整骨院で治療可能です。
交通事故の怪我は整骨院で治療可能です。

2023/12/18

交通事故の死者数が8年ぶりに増加の恐れ

12/14に国家公安委員長が発表で
昨年よりもすでに交通事故死者数が増加傾向であると述べています。

経済活動が活性化しているこに伴う影響とみられています。
飲酒運転などの取り締まりなども強化をしていくとのことです。

今年もあと2週間になり、忘年会も増える時期くれぐれもご注意ください。

交通事故の死者数が8年ぶりに増加の恐れ
交通事故の死者数が8年ぶりに増加の恐れ

2023/12/11

自賠責保険の上限額について

自賠責保険の上限額は決まっています。
上限は120万円です。
この中から物損の修理費、治療費、慰謝料が支払われます。

もし、この上限を超える場合は任意保険で賄うことになります。
弁護士特約に入れている場合は上限額が300万円になります。
わからない場合は保険証券を確認してください。

ご不明な点があればご連絡ください。

自賠責保険の上限額について
自賠責保険の上限額について

2023/12/04

交通事故で腰から足にかけて痺れる

交通事故で脚が痺れる場合があります。

追突などの衝撃によって腰部や臀部の緊張が強くなり神経を圧迫、または刺激する場合があります。
腰部や臀部の緊張を緩めることで緩和しやすくなりますので、
もしそういった症状でお困りの方は当院にご相談ください。

交通事故で腰から足にかけて痺れる
交通事故で腰から足にかけて痺れる