お知らせ

2023/11/27

健康保険で通ってくださいと言われたら?

交通事故に遭って怪我をされた場合、
自賠責保険を使い病院で診察を受けることができます。
自賠責保険適応になると自己負担金は0円です。

しかし、保険会社の担当者に整骨院は健康保険で通ってくださいと言われる場合があります。
一旦、保険料を立て替えてのちに返金するという方法です。
自賠責保険ではそのような事をする必要がありませんので、はっきりと自賠責保険で通いたいという旨を伝えてください。
もし対応がわからない場合は当院にご相談ください。

健康保険で通ってくださいと言われたら?
健康保険で通ってくださいと言われたら?

2023/11/20

整形外科と整骨院は併用できます!

交通事故に遭ってしまったら、まずは病院に行って診察を受けて診断書をもらい治療を開始します。

しかし思うように治療が進まない、病院は待ち時間が長く通いにくいという方も多くいらっしゃいます。
そういった場合、整骨院に行くことをお勧めします。

整骨院も厚生労働省から認可を受けているため自賠責保険は適応できます。
自己負担も0円です。そして当院は予約制で待ち時間もありません。
もし医療機関に上手く通えず、症状も寛解していない場合はお気軽にお問い合わせください。

整形外科と整骨院は併用できます!
整形外科と整骨院は併用できます!

2023/11/13

自賠責保険は使える期間が限られます。

交通事故は健康保険と違い、使える期間は限られています。

怪我の程度により1ヶ月程度で終了する時もあり、
もし1ヶ月で打ち切られれば症状が残存したまま
実費で治療をしなくてはいけないというケースもなります。

しっかりと治療期間を確保するためにも必要な事があります。
それは治療にしっかり通うことです。
できるだけ詰めて通う方が治りも早いですし、治療期間をしっかりと確保することにつながります。
逆に治療に全く通っていなければ、大したことない怪我と判断されて打ち切られてしまいます。

病院や整骨院に定期的に通うことをお勧めします。
何時間も待つと思うと行くのも気が重くなると思いますが
当院は忙しい方のためにも予約制で待ち時間はありません。

お気軽にお問い合わせください!

自賠責保険は使える期間が限られます。
自賠責保険は使える期間が限られます。

2023/11/06

自損事故は自賠責保険は使えるの?

もし自損事故をしてしまった際に自賠責保険は適応されるのかという質問をいただいたのですが、
答えは適応できません。

自賠責保険はあくまでも障害を負わせてしまった相手に対しての救済が目的であるためです。
しかし同乗者がもし怪我をしてしまった場合は同乗者保険が適応されるので自賠責保険で通院は可能です。

自損事故は自賠責保険は使えるの?
自損事故は自賠責保険は使えるの?

2023/11/02

むち打ちから頭痛が止まらない場合

交通事故で追突された場合、激しい頭痛に襲われる事があります。

それは頸椎捻挫などで炎症を起こしてしまうと、頭まで十分に血流が行き届かずに頭痛を引き起こす原因になります。
頭痛薬などでその場は改善しても肝心の頸椎捻挫が治らなければ頭痛は取り除けません。

むち打ちに遭った場合は速やかに治療を開始してください。
自賠責保険では負担額は0円です!

もし治療の受け方がわからない場合はご相談ください。

むち打ちから頭痛が止まらない場合
むち打ちから頭痛が止まらない場合