2025/02/17
お子様が事故に遭った場合
自動車を運転中に交通事故に遭った際に小さいお子様も一緒に乗っていた場合
お子様の場合、自ら症状を正確に訴えることができません。
明らかな外傷がなかったり、訴えがなかったとしても必ず病院で診察を受けるようにしてください。
後日、何か症状や異変があったとしても診断を受けていなければ自賠責保険の補償を受けることができません。
もし困った際は一度ご相談ください。
2025/02/12
病院のリハビリと併用できます
交通事故の怪我は病院で自賠責保険の補償内で診察を受けることができます。
またリハビリで通う際も同様です。
それと併用して整骨院に通うことも可能です。
当院では筋肉をほぐし痛みを緩和させるだけでなく、
骨格を矯正してバランスを整えることも負担額無しで受けることができます。
もし病院だけのリハビリだけで改善が見られない方は
整骨院に通うことも検討してみてください。
お気軽にご相談ください!
2025/02/03
交通事故に遭って損をしないために
交通事故に遭った場合は必ず警察に連絡して事故証明を発行します。
その後、保険会社に連絡をして手続きをします。
物損の修理費や病院での怪我の診察、検査、治療費などは自賠責保険で補償されます。
しかし補償を十分に受けるためにも知っておくべきことがあります。
車や自転車、物を落として壊れたなどのが場合はその写真を必ず残しておくことが大事です。
怪我もその場では大したことがなくても、翌日に痛みに気づくことが多いです。
必ず何も無かったとしても病院で診察を受けてください。
2週間以上空いてしまうと例えそれが交通事故の怪我の影響だったとしても因果関係が認められず
自賠責保険の補償を受けることができません。
病院だけでなく整骨院にも通うことができます。
病院は待ち時間が長くなりやすいですが当院は待ち時間がないため待つストレスはありません。
お忙しい方も予定は立てやすいと思います。
もしご不明な点がある方はお気軽にお問い合わせください。
2025/01/27
妊婦さんの受診について
交通事故に遭ってしまった妊婦さんの施術も対応しております。
妊婦さんだと病院のリハビリや整骨院の施術を断られる場合があります。
当院ではそういった患者様も対応しております。
妊娠初期から妊娠後期でも施術は受けれますのでお気軽にお問い合わせください。
電気など強い刺激は加えずにソフトな刺激で痛みを緩和していきます。
もしご不安な方はお気軽にご相談ください。
2025/01/20
頸椎捻挫は整骨院で施術を受けることが可能です。
交通事故に遭って、むち打ちになった際、
病院で診察を受けて検査を受けて診断書をもらってください。
診断書には「頸椎捻挫」と記載されますがこれは「むち打ち」のことです。
整骨院でも施術を受けることは可能です。
予約制でさせていただいていますので、病院のように待ち時間はありません。
もしお困りの際はご相談ください。