2024/06/24
初めて交通事故に遭った方へ
交通事故に遭った直後は気が動揺していて正しい判断ができません。
特に初めての場合は大した外傷がなければ放置してしまう事も多いです。
必ず警察に届けて、事故証明を発行してもらいましょう。
目立った外傷や症状がなかったとしても必ず病院で一度は検査をする事をお勧めします。
保険会社に病院に行く旨を伝えた上で診察を受けてください。
自賠責保険が適応になると負担額は0円です。
もしご不明な点がある方はご相談ください!
2024/06/07
保険会社の対応にお困りの方へ
交通事故に遭ってしまい保険会社のやり取りをするのですが
保険会社の対応が悪いと身体の痛みだけでなく精神的なストレスもかかってきます。
もし保険会社の対応が遅かったり、やり取りにストレスを感じている場合は
保険会社の担当者を変えてもらうようにする事も可能です。
また弁護士特約に加入していれば保険会社とのやり取りは弁護士が代理してくれます。
ご自身の保険証券を確認しておきましょう!
2024/05/28
交通事故でお子様が乗っていた場合
交通事故でお子様が乗っていた際
小さいお子様から訴えを聞くことは困難です。
何も訴えがなかったとしても必ず、病院を受診することをお勧めします。
親の判断で受診をしていなくて後になって何か発覚しても交通事故との因果関係が認められない場合があります。
2024/05/22
搭乗者損害保険とは
車に乗っている人が交通事故により怪我をしたり、
死傷した場合に補償をする損害保険です。
これは運転手も含みます。
搭乗者保険も自賠責同様に治療費や休業補償、慰謝料などの補償があります。
加入は任意になるためもし確認する場合は保険証券をご確認ください。
2024/05/13
追突事故に遭った場合
追突事故の衝撃はその場ではそこまで感じにくいものです。
その場の感覚で大したことがないと思い、
物損扱いにしたりすると後で痛みが出た際に病院を自己負担で行かなければいけなくなります。
症状がはっきりと無かった場合でも必ず病院を受診するようにしてください。
病院で診断書が発行されれば、症状が悪化した際に自己負担なしで治療を受けることができます。
整骨院でも同様に施術を受けることができますので、
保険会社に整骨院に通う旨をお伝えください。
もし手順がわからない場合はお気軽にお問い合わせください。