お知らせ

2023/06/12

むち打ちになってしまった時の対処法

交通事故で追突されて、むち打ちになってしまった場合

酷い痛みや、熱感、可動域の制限が出ることがあります。
これは炎症を起こしている時に強く出て来ます。

病院などで湿布や痛み止めなどの処方されて服用しても治らない場合の、
ご自宅での対処はまずアイシングを行ってください!

温めるか冷やすか迷うかもしれませんが、まずは冷やしましょう。
症状が酷い時は炎症反応があり熱を持っています。
この際はアイシングを15分から20分します。
保冷剤は凍傷になる危険性があるので良くありません。

氷のうなどなければ、ビニール袋に氷を入れて直接当てて下さい!

むち打ちになってしまった時の対処法
むち打ちになってしまった時の対処法

2023/06/05

整骨院の通院を保険会社に断られた場合

保険会社によっては整骨院の通院はできないと言われることがあります。

そかし、基本的には通院する医療機関を決めるのは被害者側です。
保険会社ではありません。

また整骨院に行ってよいかの確認を医師にしてくださいと言われる事もありますが、
こちらも原則は許可は必要はありません。

もし、それで整骨院への通院を断られた場合はご相談ください。

整骨院の通院を保険会社に断られた場合
整骨院の通院を保険会社に断られた場合

2023/05/29

車と自転車の事故も多発しています

こんにちは

堺なかもず整骨院です。

先日も交通事故にあった被害者の方からご相談がありました。


被害者は自転車に乗っていて、停車していた所に後方から
車に追突され負傷したとのことでした。

警察を呼んでもらい状況を説明して、
被害者も背中に痛みがあり息苦しさもあるということで、
救急車で病院に運ばれ
ました。

レントゲンを撮り骨には異常は見られず、
肋骨周囲の軟部組織が損傷しているとのことでした。

こういった場合でも整骨院で施術を受けることは可能です。

交通事故に遭った時の対応

①警察に連絡し交通事故証明書を発行してもらう

②保険会社に連絡を入れる(加害者側の保険会社)

③病院で診察を受けて診断書をもらう

④保険会社に堺なかもず整骨院に通院すると伝える

⑤当院の予約を取り施術を受ける

自賠責保険の場合は窓口での支払い金はありません。
ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください!

車と自転車の事故も多発しています
車と自転車の事故も多発しています

2023/05/22

重度のむち打ちでお困りの方へ

むち打ちも酷いものは激痛が走り

めまいや吐き気をを伴います。
可動域制限もあれば生活に支障をきたします。

当院では筋肉を緩めたり、骨格の矯正も行っていますが、
ハイボルテージという器械で炎症を抑え、痛みの緩和や可動域の改善を行なっています。

通常は実費で行なっている施術が、当院は自賠責の補償内でさせていただきますので
負担金はありません。
転院も可能ですので、お困りの際はお気軽にご相談ください!

重度のむち打ちでお困りの方へ
重度のむち打ちでお困りの方へ

2023/05/15

交通事故の慰謝料は誰が払うの?

交通事故に遭ってしまった時に慰謝料についての話が出てきます。

事故による心身のダメージや苦痛に対して支払われます。

この慰謝料は誰が払うかというと、基本的には加害者側の加入している任意保険会社が支払います。

慰謝料は病院や整骨院など通院1日につき4200円支払われます。

慰謝料についてもっと詳しく知りたい方はお問い合わせください!

交通事故の慰謝料は誰が払うの?
交通事故の慰謝料は誰が払うの?